コミレスブログ一覧
節分ランチ。
投稿者: 余市テラス 日付: 2010/02/02(火) 14:47こんにちは!お元気ですか?
今日は節分!ではありません、が。明日は定休日のため、余市テラスでは今日が節分。節分にちなんだランチにしよう。とはりきりました!
今日のランチは・・・
玄米手巻きごはん ・手綱こんにゃく・ごぼう・油揚げ・人参・しいたけのお煮しめ・卵焼き・そぼろを手巻き寿司のようにのりで巻いて食べます。恵方巻きみたいでしょ?
いわしのつみれ汁 ・なにやらイワシも食べるといいとか?つみれを作って、ごぼうと豆腐と。
里芋とじゃがいものコロッケ ・ボス作。じゃがいもだけじゃなく、里芋が入ってねっとりしてて不思議な食感。おいしいです!
大根と長いもと小松菜の和え物 ・越冬大根と長いもを炒めて、小松菜も加えてかつおぶしをいれてポン酢をあえてサラダ風。
煮豆 ・節分はもちろん豆!甘さ控えめ余市テラスの煮豆は最高です♪ Read more »
余市テラス通信!発信!
投稿者: 余市テラス 日付: 2010/02/01(月) 15:22こんにちは!お元気ですか?私たちは元気です、もちろん。
今日のランチは
チキンと厚揚げとひよこ豆のトマト煮込みキャベツソテー添えと無農薬玄米ごはん (佐々木豆腐店の厚揚げ、ネパールのひよこ豆をスルジェのトマトジュースでコトコト煮込みます。スルジェの越冬キャベツをソテーしたもの。岡山県朝日農園の無農薬の玄米ごはんにかえてます)
じゃがいもと紫玉ネギととうきびとツナのサラダ(ポテトサラダです。がマヨネーズが苦手なのでオリーブオイル塩コショウ酢で味付けます。とうきびは夏にたくさんストックしたスルジェの。紫玉ネギもです。黄色と紫色がとってもきれいでした)
野菜の素揚げ(ゆりね、レンコン、かぼちゃ、ながいもを素揚げしてネパールのおいしい岩塩をかけて)
かぶの豆乳ポタージュ(牛乳ではなく、豆乳ベースのポタージュです)
牛乳かんと梅ジャム(余市の梅で作ったさっぱりとした手作りジャムです) Read more »
模擬コミレス 「産直ランチ」
投稿者: めむの杜 日付: 2010/01/26(火) 23:03今日は半年ぶりに模擬コミレス「産直ランチ」を開催しました。
メニューは 黒米ごはん 野菜たっぷりロールキャベツ 切り干し大根 長いものワサビ白醤油漬け 大根の甘酢 豆いろいろぜんざい〜長いも団子入り
久しぶりのランチでしたが、今日もたくさんの人たちとの出会いがありました。
めむの杜のブログでもご紹介しています。
余市は大雪です。
投稿者: 余市テラス 日付: 2010/01/26(火) 13:37こんにちは! 大雪でございます。 もう、ずんずん積もってます。「除雪してくるね」「いえいえ私が!」などボスとお互いをいたわりながら(笑)でも結局二人で楽しく除雪してました。でも、たぶん数時間後にはまた数十センチ積もるだろうなあ。 Read more »
講演会 「いのちのつながり」
投稿者: 地域の茶の間がる 日付: 2010/01/24(日) 18:12環境講座
「いのちのつながり」
~生物多様性を保全するために、今、私たちができること~
と き : 平成22年2月13日(土) 14:00~
ところ : 苫小牧市文化交流センター(アイビープラザ) 多目的ホール
基調講演
講師 坪内俊憲氏
パネルディスカッション
コーディネーター 坪内俊憲氏
パネラー 前田菜穂子氏 村井雅之氏
原田 修氏 山口武雄氏
問い合わせ
tel・fax 0144-34-2385 舘崎
チケット 前売券 ・ 500円 当日券 ・ 700円 学生証提示で学生無料
主催 : 苫小牧の自然を守る会
地域通貨ガル&苫小牧の自然を守る会 新年交流会
投稿者: 地域の茶の間がる 日付: 2010/01/24(日) 17:572010年もよろしく お願いします
平成22年1月24日(日)
市民活動センター 調理室 Read more »
2010年 今年もスタート!
投稿者: 余市テラス 日付: 2010/01/19(火) 13:192010年今年もスタート!
こんにちは!もう今年がスタートして20日も経ってしまった。のですが・・・ 今年もどうぞよろしくお願いします。
大雪が降ったり、寒かったり「真冬」ですね。今。だけど、温暖化の影響で雪が少ない、など言われていたので、少しうれしく思います。雪にはやられっぱなしだけど、さびしいですからね、雪のない北海道は。
冬になると、どうしても使える素材が限られてくるのですが、夏のあいだにたくさん収穫した野菜を刻んで冷凍しておいたり、越冬できる野菜などを使ったり、加工しておいたものなどを使って、それはそれで楽しく料理しています。 今年もいろんな素材を切ったりちぎったり煮たり焼いたり蒸したり揚げたりするのがとても楽しみだし、来てくださる人たちがそれで元気になってくれたり笑顔になってくれたりしますように。できますように。と言うのが、私の今年の抱負です。 そんなことを軽く誓って厨房にいます。
この冬の注目素材。 Read more »
今年もおわり。
投稿者: 余市テラス 日付: 2009/12/26(土) 13:42今年もおわり。
こんにちは。寒い毎日、お元気ですか?
あ!メリークリスマス!でしたね(笑)素敵な時間でしたか?クリスマスが終わると、 あっという間にお正月準備ですね。本当に「師走」。あっという間の1か月。いや、もうあっという間の1年でした。
余市テラスも明日(27日)で今年の営業は終了。1月7日までお休みさせていただき、 新年は1月8日から始まります。
この1年間も大変お世話になりました。
って・・私(安斎)は4月から働かせてもらって、1年も経ってはいませんが。このお店で働かせてもらうことになってからの日々は、新しい経験とみなさんとの出逢いでとても素晴らしい毎日です。 コミュニティーレストラン。って言葉も知らなかったです。私の仕事は料理をすること。 なのですが、それだけじゃないんだなぁ。って思うようになりました。 Read more »
今日の食材のこと。
投稿者: 余市テラス 日付: 2009/12/14(月) 13:33今日の食材のこと。
お久しぶりです。こんにちは!
余市はどんどん冬らしくなってきています。
今日のメニューとその食材のことを書きます。(写真、ちょっとわかりづらいけど・・・)
ペンロウ・・・これはうちのボス作。左奥の白菜とお肉を煮込んだ鍋です。スープは 地鶏のガラでしっかり取って作ります。ボスのお父さんの畑から収穫された白菜と地鶏と干ししいたけ(これからもだしをしっかり取っていれてます。)それと平田牧場さんの豚バラ肉と春雨。お肉ももちろんおいしいのですが、白菜をたーくさん入っています。その白菜がとってもおいしいスープです! Read more »