6月の地域の茶の間がる
投稿者: 地域の茶の間がる 日付: 2010/06/10(木) 17:01
6月10日(木)
メニュー
☆ 玄米ごはん
☆ 新じゃがと大根のみそ汁
☆ 筍と野菜の煮物 : 筍 人参 こんにゃく 油揚げ 昆布 干し椎茸
☆ 野草の天ぷら : ゆきのした みつば もみじの葉 しゃく
☆ 粕漬け鮭の木の葉のせ
☆ 寄せ豆腐の冷や奴
☆ みそ味蒸しぱん(ぶどう豆入り)
レシピメモ
○ 鮭の粕漬けは、湯通した鮭を水気を拭き取って一晩漬け込む
○ みそ味蒸しぱん (薄力粉200g 重曹小匙1 てんさい糖100g
みそ大匙1 酢大匙2 水1カップ ぶどう豆100g)
① 薄力粉と重曹を合わせてふるっておく
② 水・てんさい糖・みそをまぜ合わせる
③ ①に②を加え混ぜ合わせる
④ 流し缶に流し入れ、蒸し器で強火で30分蒸す
※ ぶどう豆
大豆300gをやわらかく煮、てんさい糖150gを加え 豆が引きし
まるまで(40~50分)煮、醤油小匙2を加えてひと煮たちさせる
参加者の声
○ 野草の天ぷらの材料は自宅の庭で全て調達しました。驚き
○ 山のような量の煮干でだしをとった味噌汁のおいしいこと
○ 煮干と昆布を乾煎りして醤油で味付けもう一品
○ 豆腐も自然食の店の寄せ豆腐なのでとっても美味でした